コロナ不況が、独立してすぐじゃなくて救われた。

コンちゃん

2021年03月09日 09:58

いつまで経っても
なかなか先の見えてこないコロナ不況。



もうかれこれ1年近くも。
店の利益が無い=自分の収入が無い
という状態が、続いていることになる。

過去には。
給付金や時短協力金、各種税金の減免
商品券による販促キャンペーンなど。
自治体からの支援策に助けられてはきたが
それだけでは、到底足りないわけで…。
毎月、貯蓄を食いつぶしている状態だ。

そして、今になって思う。

このコロナ不況が
独立してすぐじゃなくて助かった
ということを。

もしも、独立して間もない頃だったなら
とっくに店をたたんでいたかもしれない。

自分で店を経営して6年目。

設備の故障による不測の事態や
今後の店の改装資金のために
毎月僅かながらも、貯蓄を積み立ててきた。

それが。
よもや、よもやの不測の事態に襲われて
今は、その貯蓄に救われている。
日々の積み重ねの大切さを、改めて痛感する。

万が一に備えて借りた、コロナ融資。
未だ、手をつけずに残しているが。

景気回復をただ待っているだけならば
そこに手がつくのは、時間の問題。

今、出来ることを!
コロナに関わらず、店が存続できる術を
まだ諦めずに、探っていきたい。


■コンちゃんの電子書籍ラインナップ

AmazonKindleで販売中!
Kindle読み放題会員なら無料で読める!

AmazonKindleで販売

①『BALI コロナ禍でも旅がしたい! 自宅で旅気分になれる写真集』
Amazon Kindle 250円


コロナ禍で、海外旅行が夢のまた夢となってしまっている今、気分だけでも行ったつもりになれるバリ島写真集! 全58点収録。




②『子連れで楽しむ海外旅行シリーズ ベトナムホーチミン編』
Amazon Kindle 350円


子連れ海外旅行を楽しむための極意、旅のヒント、風景写真を収めたシリーズ本 第1弾!




③『コロナ禍 風景写真集 長野駅~善光寺』
Amazon Kindle 250円


コロナ緊急事態宣言下。
長野駅から善光寺までの風景を写真に収め。
過去の記録として、写真集を発刊。



■ツイッターフォローは、こちらから↓
コンちゃん@居酒屋4410経営 育児日記ブロガー 電子書籍作家 (@konchan_4410)をチェックしよう!
https://twitter.com/konchan_4410?s=09

関連記事