久しぶりの親子時間
2018/05/29
子どもともっと向き合わねば!
と改めて感じた、きのうの反省から。
今日は店が静かだったこともあり
さっそく意識して寄り添ってみた(笑)

まずは自由勉強の付き添い。
空いてる座敷を使って、集中してお勉強。
もくもくと書いてる姿が微笑ましい。
何書いてたのかな?

国語辞典の最後に載ってる絵文字。
はっちゃんは、絵が好きらしい。
しっかりみてないと、そんなところも
見過ごしてしまうね。
宿題が終わったら
NHK子ども向け番組を2人で。
気づけば、はっちゃん。
俺の腕をギュっと掴んだまま離さないでいる。
久しぶりの親子時間。
やっぱり寂しい思いをさせてたのかな。
独立当初は、度々作れたこんな時間も
お陰さまで店が忙しくなるにつれて
相手をしていられない時間が増え。
休日は、息子の部活動に振り回され
以前のように家族みんなで過ごせる時間が
急になくなった。
近所の子どもたちと
楽しそうに遊んでるからいいやと
その隙に休ませてもらったりしてたけど。
親と過ごす時間は
子どもにとってもまた、特別なものなのかな。
そこに気づけた、今回のできごと。
子どもの感情の変化に気付き、寄り添える親に
私は、なりたい。
って。
今日も真面目か!(笑)
と改めて感じた、きのうの反省から。
今日は店が静かだったこともあり
さっそく意識して寄り添ってみた(笑)

まずは自由勉強の付き添い。
空いてる座敷を使って、集中してお勉強。
もくもくと書いてる姿が微笑ましい。
何書いてたのかな?

国語辞典の最後に載ってる絵文字。
はっちゃんは、絵が好きらしい。
しっかりみてないと、そんなところも
見過ごしてしまうね。
宿題が終わったら
NHK子ども向け番組を2人で。
気づけば、はっちゃん。
俺の腕をギュっと掴んだまま離さないでいる。
久しぶりの親子時間。
やっぱり寂しい思いをさせてたのかな。
独立当初は、度々作れたこんな時間も
お陰さまで店が忙しくなるにつれて
相手をしていられない時間が増え。
休日は、息子の部活動に振り回され
以前のように家族みんなで過ごせる時間が
急になくなった。
近所の子どもたちと
楽しそうに遊んでるからいいやと
その隙に休ませてもらったりしてたけど。
親と過ごす時間は
子どもにとってもまた、特別なものなのかな。
そこに気づけた、今回のできごと。
子どもの感情の変化に気付き、寄り添える親に
私は、なりたい。
って。
今日も真面目か!(笑)