きのうから画像が挿入出来なくなってるので
文字だけで更新を…。

長野県から要請の時短営業最終日。

これで明日からは通常に戻るから
早く上がれるのもこれが最後と思い。
ささっと仕事を切り上げて、家族4人で外食を。

開店以来、行列の絶えない人気店!
青木島の『フタツメ』へ行ってみることにした。

平日の夜9時近く。
列に並んでまで外食はしたくないので
この時間ならば大丈夫だろうと、初訪問。
案の定、すんなりと中へ。

とは言え、店内は大盛況!
職人や学生らしき若者ばかりで、ほぼ満席状態。

背広を来て落ち着いた客の多いうちの店とは
客層からして大違いだ(笑)

運良く1つ空いてた座敷席に案内されて
ハイボール・レモンサワーを嗜みながら
看板メニューのタンメンや巨大唐揚げを頂く。

初めての店に入るのってすごく新鮮で
自然と気持ちがワクワクする。
それが人気店ならば尚のこと。

店内の張り紙を眺めたり
メニューや価格をチェックしたり。
店の雰囲気や客層、店員の接客態度
料理の味や提供のされ方など。
とにかく気になることがたくさんあって
全てが自分の勉強になる。

このメニューは参考にしようとか。
いつもとは逆の立場で接客をされて
こうすれば、客は嬉しいんだなとか。
新しい発見が常にあって楽しいものだ。

もっといろんな店に足を運ばなきゃなと
知らない店を訪れるたびにそう思うのだが。
家族の時間と予算の都合から、たまにだけ。
でも、それがまた新鮮でいいのかも。

みんなでお腹いっぱいになって店を後に。

最後にいつも思うのは。
『また来たい!』と思える店って
どういう店なんだろう? ということ。

それをクリアできた店だけが。
いつまでも末長く、続けていけるのだろうな。

学んだヒントは、すぐに実行してみよう。
動かなければ何も始まらない。


■コンちゃんの電子書籍ラインナップ

AmazonKindleで販売中!
Kindle読み放題会員なら無料で読める!

①『BALI コロナ禍でも旅がしたい! 自宅で旅気分になれる写真集』
Amazon Kindle 250円


コロナ禍で、海外旅行が夢のまた夢となってしまっている今、気分だけでも行ったつもりになれるバリ島写真集! 全58点収録。




②『子連れで楽しむ海外旅行シリーズ ベトナムホーチミン編』
Amazon Kindle 350円


子連れ海外旅行を楽しむための極意、旅のヒント、風景写真を収めたシリーズ本 第1弾!




③『コロナ禍 風景写真集 長野駅~善光寺』
Amazon Kindle 250円


コロナ緊急事態宣言下。
長野駅から善光寺までの風景を写真に収め。
過去の記録として、写真集を発刊。



■ツイッターフォローは、こちらから↓
コンちゃん@居酒屋4410経営 育児日記ブロガー 電子書籍作家 (@konchan_4410)をチェックしよう!
https://twitter.com/konchan_4410?s=09


コロナ禍の飲食店が、今後も生き延びる為に。
経営存続のキーワードとして捉えている
『ランチ』と『テイクアウト』

その手段の1つとして
今年1月に、独学で立ち上げた
テイクアウトのネット注文専用サイト。

当ブログ上に常時掲載したり
店頭テイクアウトの際にチラシを配ったりして
地道に広報活動に励んできたところ。

3ヶ月が経ち。
ついにネット経由でのテイクアウト注文を
初めて受注することが出来たのだ!

ネット注文が入ると
メールが届く仕組みになっていて。
初めて開封した時の感動が堪らない。

仕事でも趣味でも。
自ら試行錯誤をし、努力して
それが結果に結びついた時の喜びがあるから
また次も頑張ろうと思える。

日々の惰性に流されず
常に挑戦する意識を持ち続ける大切さを。
こうやって成果を手にするたびに
改めて教えてもらえる。

こんなブログを書いていたら。
お弁当の問い合わせ電話が、今入ってきた(笑)

やっぱり挑戦を続けることで。
いずれ、結果が伴ってくるのだ。

ぐずぐすと、立ち止まっている暇は、無い。


長野駅前近郊エリア。
酒類を提供する飲食店に要請の出ていた
夜8時までの時間短縮営業。
1週間の延長を経て
明日での打ち切りが決まった。

その要請に対する協力金の申請用紙が
きのう早くも手元に届き。
さっそく、申請準備に取りかかる。



5月下旬まで受け付けているので
別に慌てる必要もないんだけど。
こうゆうことは、すぐに取りかからないと
気が済まないタチなのだ。

給付金・助成金の類は
申請に必要な書類が多岐にわたるので面倒…。

でももう、それにも慣れてきて。
僅か30分程度で、ほぼ全部が整った。
あとはコピーが必要なものをコンビニで取り
まとめて郵送で送るだけ。
意外に呆気ない。

というのも。
毎朝の帳簿付けは欠かさないし。
5年分の確定申告も全部独学でこなしてきた。
申請に必要となるであろう写真も
予め予想して、事前にスマホに収めておいた。
これまでの努力と経験が、活きているからこそ。

日頃の地道な積み重ねの大切さを
こういう時に、改めて感じることが出来る。

今晩の時短営業が終われば
また金曜からは通常営業へと戻るわけで。

8時ジャストに店を閉める快感を覚えてしまうと
時間感覚を元に戻すことには抵抗がある。

8時閉店の居酒屋が成り立つならば
それはそれで素晴らしい経営手腕だが。
今のところ、その腕は持ち合わせて居ない…。

未だ収まらないコロナ禍も
まさかの2年目に突入!

宴会需要が絶望的なままで
如何に、店の経営を維持していくのか?
真の経営手腕が試される時期に
どこの店も、そろそろ来ているはずだ。


■コンちゃんの電子書籍ラインナップ

AmazonKindleで販売中!
Kindle読み放題会員なら無料で読める!

①『BALI コロナ禍でも旅がしたい! 自宅で旅気分になれる写真集』
Amazon Kindle 250円


コロナ禍で、海外旅行が夢のまた夢となってしまっている今、気分だけでも行ったつもりになれるバリ島写真集! 全58点収録。




②『子連れで楽しむ海外旅行シリーズ ベトナムホーチミン編』
Amazon Kindle 350円


子連れ海外旅行を楽しむための極意、旅のヒント、風景写真を収めたシリーズ本 第1弾!




③『コロナ禍 風景写真集 長野駅~善光寺』
Amazon Kindle 250円


コロナ緊急事態宣言下。
長野駅から善光寺までの風景を写真に収め。
過去の記録として、写真集を発刊。



■ツイッターフォローは、こちらから↓
コンちゃん@居酒屋4410経営 育児日記ブロガー 電子書籍作家 (@konchan_4410)をチェックしよう!
https://twitter.com/konchan_4410?s=09


昨日、長野県から発表があり
当初は本日までの予定だった時短要請が
来週の15日(木)まで延期されることに。



もう1年以上もコロナ禍が続く中
1日4万円の協力金は、非常に助かるけれど。
それだけに甘えたり、頼ることなく
今週は火・水・木の3日間
店頭に立ってテイクアウト販売をしてきた。



時短で、夜の営業時間はたったの3時間。

なのに昨夜は、店内飲食される客も多く。
店頭と店内の2本立てでバタバタと。
3時間があっという間に過ぎ去った。

テイクアウト惣菜を作り置きするため
出勤時間はいつもより早い。
時間に追われながら作るので気も使う。
意外にも時短中の方が、体は疲れる…(笑)

でも。
店頭でテイクアウト商品が売れた時の喜びと。
僅か3時間でも
店に入りたいと思ってくれる人たちが居て。
仕事の充実感は、逆に増している。

協力金も有り難いけれど。
この状況を、また1週間続けられることの方に。
今は嬉しさを感じている。

本日金曜は
早くから予約があるので、店頭販売は休止。

定休日を挟んで
来週もまたテイクアウト販売を行う予定でいる。


■コンちゃんの電子書籍ラインナップ

AmazonKindleで販売中!
Kindle読み放題会員なら無料で読める!

①『BALI コロナ禍でも旅がしたい! 自宅で旅気分になれる写真集』
Amazon Kindle 250円


コロナ禍で、海外旅行が夢のまた夢となってしまっている今、気分だけでも行ったつもりになれるバリ島写真集! 全58点収録。




②『子連れで楽しむ海外旅行シリーズ ベトナムホーチミン編』
Amazon Kindle 350円


子連れ海外旅行を楽しむための極意、旅のヒント、風景写真を収めたシリーズ本 第1弾!




③『コロナ禍 風景写真集 長野駅~善光寺』
Amazon Kindle 250円


コロナ緊急事態宣言下。
長野駅から善光寺までの風景を写真に収め。
過去の記録として、写真集を発刊。



■ツイッターフォローは、こちらから↓
コンちゃん@居酒屋4410経営 育児日記ブロガー 電子書籍作家 (@konchan_4410)をチェックしよう!
https://twitter.com/konchan_4410?s=09


長野駅近郊、一部地域の飲食店に対し
先週の金曜から要請の出ている
夜8時までの時間短縮営業。



うちは臨時休業と定休日を挟んだので
実質きのうから、時短営業を開始して
来店客はたったの3人…。

ま、会食させないのが自治体の目的なのだから
当然と言えば当然であるし。
昨年5月の前回と同様に
客が入らないのは、予想も出来たことである。

これから毎晩夜8時まで
来ない客を待ってても仕方ないので。
今日の夜からは
店頭テイクアウト販売を始めることにする。



今年の1月と2月。
コロナ第3波が襲う真冬の時期に。
寒さにブルブル凍えながら
店頭に立ってテイクアウト販売をしてきた。

声かけしても、素通りする人がほとんど。
何度も心が折れそうになりながらも
僅か数%の反応に、一喜一憂を繰り返して。
営業販売の魅力を学んできた。

そんな過去があるから。
今なら、なんの躊躇もなく始められる!
それどころか。
あの感覚をまた味わえるかと思うと
ちょっとワクワクさえしている(笑)

『経験』というのは、本当に大きな武器になる。

協力金の貰える時短営業。
あっさりと閉める店も多い中。
アリとキリギリスじゃないけど。
こんな時こそ、出来ることを考え実行する。

店が今後も生き延びていくために。
自分の考えを信じて。
今日から再び、店頭に立つ。
暖かいから、もう震えることもないね♩


■コンちゃんの電子書籍ラインナップ

AmazonKindleで販売中!
Kindle読み放題会員なら無料で読める!

①『BALI コロナ禍でも旅がしたい! 自宅で旅気分になれる写真集』
Amazon Kindle 250円


コロナ禍で、海外旅行が夢のまた夢となってしまっている今、気分だけでも行ったつもりになれるバリ島写真集! 全58点収録。




②『子連れで楽しむ海外旅行シリーズ ベトナムホーチミン編』
Amazon Kindle 350円


子連れ海外旅行を楽しむための極意、旅のヒント、風景写真を収めたシリーズ本 第1弾!




③『コロナ禍 風景写真集 長野駅~善光寺』
Amazon Kindle 250円


コロナ緊急事態宣言下。
長野駅から善光寺までの風景を写真に収め。
過去の記録として、写真集を発刊。



■ツイッターフォローは、こちらから↓
コンちゃん@居酒屋4410経営 育児日記ブロガー 電子書籍作家 (@konchan_4410)をチェックしよう!
https://twitter.com/konchan_4410?s=09


昨日金曜は平日ながら、訳あって店を休み。
有名観光地の山梨県河口湖周辺で時間を潰す。



滅多にない平日休み。
景勝地、レストラン、温泉。
どこへ行っても観光客はまばら。
自分だけの時間を1日過ごしてみて…。

これまで、サービス業の常識を覆すべく
土日祝の定休日を続けてきた居酒屋経営が
6年目の今でも続けていられることに
改めて、感謝の気持ちが込み上げる。

サービス業として、人が休むときにこそ働く。
そんな当たり前の環境だったならば。
例え、平日にポツンと休みがあっても
もちろん子供たちは学校へ行っているし
どこへ行っても人出はまばら…。
今回のような切ない気持ちに
毎回なっていたのかもしれない。

会社員だった過去には
平日休みに憧れることもあったけど。
レジャーはそれなりに混んでいるからこそ
気分が高揚して楽しいのであって。
人が少ない観光地など、つまらないものだ。

会社員のあと、飲食店勤務を7年経て
40歳の時に独立。

子育て世代と呼ばれる
人生の中でも、ごく限られた今このときを
後になって後悔しないために。
せめて、子供に相手をされなくなるまでの
あともうしばらくは。
サービス業の常識にとらわれない
今の挑戦を、これからも続けていきたい。


■コンちゃんの電子書籍ラインナップ

AmazonKindleで販売中!
Kindle読み放題会員なら無料で読める!

①『BALI コロナ禍でも旅がしたい! 自宅で旅気分になれる写真集』
Amazon Kindle 250円


コロナ禍で、海外旅行が夢のまた夢となってしまっている今、気分だけでも行ったつもりになれるバリ島写真集! 全58点収録。




②『子連れで楽しむ海外旅行シリーズ ベトナムホーチミン編』
Amazon Kindle 350円


子連れ海外旅行を楽しむための極意、旅のヒント、風景写真を収めたシリーズ本 第1弾!




③『コロナ禍 風景写真集 長野駅~善光寺』
Amazon Kindle 250円


コロナ緊急事態宣言下。
長野駅から善光寺までの風景を写真に収め。
過去の記録として、写真集を発刊。



■ツイッターフォローは、こちらから↓
コンちゃん@居酒屋4410経営 育児日記ブロガー 電子書籍作家 (@konchan_4410)をチェックしよう!
https://twitter.com/konchan_4410?s=09




昨日、県のホームページにて
酒類の提供を行う飲食店等に対して
営業時間短縮の要請が出た。

https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona-onegai.html

今回は、感染警戒レベル5である長野市の
区切られた、ごく一部地域に対しての要請だ。
サイトに掲載されたマップ上で確認ができる。



線の中に入るのか入らないのか。
これがすごく気になるところで。
うちは県庁隣なので、時短要請エリア内だ。

午後8時までの時間短縮営業。
これに応じれば協力金がもらえる。
それだと、ちょっとしか営業出来ないじゃん?

いやいや、正直に申し上げて
この時短要請は本当に助かるんだ!

だって現状。
通常通りに店を開けてたって
みんな真面目に自粛しちゃってるから
既に、客はほとんど来てないわけで。
いつもより早く閉めようが
あまり影響はないのである。

それで協力金として1日4万円が支給される。
売上の4万じゃないよ
ほぼ利益の4万だからね!

売上換算すれば、うちで言って
10万円以上の重みがあるわけさ。
1日10万以上の売り上げなんて
ここ1年、もう作れた記憶がないよ…。

というわけで。
4/9(金)までの来週1週間は
夜8時閉店の時間短縮営業で。
明日2日(金)は終日、臨時休業を頂く。

その間、次の電子書籍発刊に取り組むかな。
せっかくもらえた時間。
有効活用しなきゃ、もったいない!


■コンちゃんの電子書籍ラインナップ

AmazonKindleで販売中!
Kindle読み放題会員なら無料で読める!

①『BALI コロナ禍でも旅がしたい! 自宅で旅気分になれる写真集』
Amazon Kindle 250円


コロナ禍で、海外旅行が夢のまた夢となってしまっている今、気分だけでも行ったつもりになれるバリ島写真集! 全58点収録。




②『子連れで楽しむ海外旅行シリーズ ベトナムホーチミン編』
Amazon Kindle 350円


子連れ海外旅行を楽しむための極意、旅のヒント、風景写真を収めたシリーズ本 第1弾!




③『コロナ禍 風景写真集 長野駅~善光寺』
Amazon Kindle 250円


コロナ緊急事態宣言下。
長野駅から善光寺までの風景を写真に収め。
過去の記録として、写真集を発刊。



■ツイッターフォローは、こちらから↓
コンちゃん@居酒屋4410経営 育児日記ブロガー 電子書籍作家 (@konchan_4410)をチェックしよう!
https://twitter.com/konchan_4410?s=09


新卒入社から約20年。
転職を繰り返しながら会社員を続け。

その後、40歳で独立!
個人事業主として居酒屋経営6年目になる。

歩合給の仕事を知ってしまったら
もう固定給の仕事には戻りたくないなと。

コロナ禍で
ここ1年間の収入は、ほぼゼロに等しいけど。
こんな状況になった今でも、そう感じる。



毎日毎日、その日の売上に一喜一憂をし。
レジ閉め後に、頂いた現金を目の前にして
感謝の気持ちと、1日の達成感に包まれる。
(今は電子マネーも多いけど)

働こうが、サボろうが。
成果を出そうが、失敗しようが。
毎月の給料に影響のない固定給。

もしも今、再び会社員に戻ったなら
そのどこに仕事のやり甲斐を見い出そうか。
見つけられる自信がない…。

身を粉にして、やればやっただけ。
試行錯誤して努力をし成功を掴み取れば。
その見返りに、収入がしっかりと増え。

方や、サボって何もせず。
ただ時間が過ぎ去るのを待っているだけ。
例え働いても、結果に結びつかなければ。
そこには何も発生などしない。

『完全成果報酬』

仕事に対してのやり甲斐や情熱を。
固定給では感じ得なかった
『働けること』に対しての喜びを
独立して以来、ずっと感じてきている。

人生一度きり。
雇用される側が圧倒的多数の、この世の中で。
経営者としての経験が出来ているのは
本当に有難いことである。


■コンちゃんの電子書籍ラインナップ

AmazonKindleで販売中!
Kindle読み放題会員なら無料で読める!

①『BALI コロナ禍でも旅がしたい! 自宅で旅気分になれる写真集』
Amazon Kindle 250円


コロナ禍で、海外旅行が夢のまた夢となってしまっている今、気分だけでも行ったつもりになれるバリ島写真集! 全58点収録。




②『子連れで楽しむ海外旅行シリーズ ベトナムホーチミン編』
Amazon Kindle 350円


子連れ海外旅行を楽しむための極意、旅のヒント、風景写真を収めたシリーズ本 第1弾!




③『コロナ禍 風景写真集 長野駅~善光寺』
Amazon Kindle 250円


コロナ緊急事態宣言下。
長野駅から善光寺までの風景を写真に収め。
過去の記録として、写真集を発刊。



■ツイッターフォローは、こちらから↓
コンちゃん@居酒屋4410経営 育児日記ブロガー 電子書籍作家 (@konchan_4410)をチェックしよう!
https://twitter.com/konchan_4410?s=09


第4波の到来?

またまたコロナ感染者増加で
いつになったら元の世界に戻るのか?

いや、もう完全に元には戻らないだろうな。
世の中いろいろ変わっちゃったしね…。

もう、やんなっちゃう〜。
またまた店が暇になったじゃん!

ってことで。

うちの店では
感染防止対策を徹底した会食もOKだよ!



通常10名の座敷に
隣との間隔を1メートル以上空けた6人分。
対面とはアクリル板(県から支給)で仕切って
飛沫感染対策もバッチリ!

料理は1つ1つ小皿で用意して
取り分ける必要もなし!

ご希望ならば
地下なのに窓だって開けられるよ。
まだ寒いけどねー。

この日の幹事さんは、徹底して気を遣い。
2時間飲み放題付きの宴会を
1時間半で切り上げるという本気スタイル。

彼は、店側としては神様のような存在だ(笑)

そうすると今は。
ポッキリ1時間宴会プランとかの方が
需要があるのかな?
ちょっと新プランの検討をしてみよう!

かれこれ1年もこんな状態が続くと
もうなるようになれ、と諦めもついて。
今は、ジタバタしてもしょうがないと
悟りを開いた気分で、意外と心穏やかである。

チーン。


■コンちゃんの電子書籍ラインナップ

AmazonKindleで販売中!
Kindle読み放題会員なら無料で読める!

①『BALI コロナ禍でも旅がしたい! 自宅で旅気分になれる写真集』
Amazon Kindle 250円


コロナ禍で、海外旅行が夢のまた夢となってしまっている今、気分だけでも行ったつもりになれるバリ島写真集! 全58点収録。




②『子連れで楽しむ海外旅行シリーズ ベトナムホーチミン編』
Amazon Kindle 350円


子連れ海外旅行を楽しむための極意、旅のヒント、風景写真を収めたシリーズ本 第1弾!




③『コロナ禍 風景写真集 長野駅~善光寺』
Amazon Kindle 250円


コロナ緊急事態宣言下。
長野駅から善光寺までの風景を写真に収め。
過去の記録として、写真集を発刊。



■ツイッターフォローは、こちらから↓
コンちゃん@居酒屋4410経営 育児日記ブロガー 電子書籍作家 (@konchan_4410)をチェックしよう!
https://twitter.com/konchan_4410?s=09


諏訪湖観光&車中泊&ログキャビン。
2泊3日の旅を終えて。

ご当地名物の食事を頂くのも
慣れない地へ行く楽しみの1つである。




諏訪の『ハルピンラーメン』に。



丸子直売所あさつきの『肉うどん』

その店の味や雰囲気を楽しむとともに
同じサービス業を営むものとして
接客態度を学ぶ機会も多い。

考えてみれば。
旅に出て出会うのは
ほとんどが接客業の人たちである。

食事をする飲食店はもちろん。
途中で買い物に寄るコンビニやスーパー。
現地の直売所や土産屋。
そして、宿泊をする宿の受付。

そのどれもに接客がまつわり。
相手の態度一つで
いい気分になったりも悪くなったりもし。
旅が楽しくも、つまらなくもなるのだ。

旅に出ると
接客に関わる機会がぐんと増えるので。
とっても自分のためになる。
やはり、旅はいいものだ(笑)

俺の考えでは。
店員って、自分を写す鏡だと思ってて。
こちらが横柄な態度で接すれば
相手からは気分の悪い接客が返ってくるし。
こちらが気持ちの良い態度をすれば
相手からも心地よいサービスがもらえると
思っている。

店だって客を選ぶのだ。
嫌だと思う客に、いい態度はしない。
そうやって心地よい店を作りあげていくのだ。

またお待ちしてます!
心からそう思ってもらえる客に
私はなりたい。


■コンちゃんの電子書籍ラインナップ

AmazonKindleで販売中!
Kindle読み放題会員なら無料で読める!

①『BALI コロナ禍でも旅がしたい! 自宅で旅気分になれる写真集』
Amazon Kindle 250円


コロナ禍で、海外旅行が夢のまた夢となってしまっている今、気分だけでも行ったつもりになれるバリ島写真集! 全58点収録。




②『子連れで楽しむ海外旅行シリーズ ベトナムホーチミン編』
Amazon Kindle 350円


子連れ海外旅行を楽しむための極意、旅のヒント、風景写真を収めたシリーズ本 第1弾!




③『コロナ禍 風景写真集 長野駅~善光寺』
Amazon Kindle 250円


コロナ緊急事態宣言下。
長野駅から善光寺までの風景を写真に収め。
過去の記録として、写真集を発刊。



■ツイッターフォローは、こちらから↓
コンちゃん@居酒屋4410経営 育児日記ブロガー 電子書籍作家 (@konchan_4410)をチェックしよう!
https://twitter.com/konchan_4410?s=09


プロフィール
コンちゃん
コンちゃん

長野県庁向かい「居酒屋4410」
オーナーのコンちゃんです!!
現在46歳。自営業を始めて6年目!
サービス業でも土日休み!を実践しながら、妻と子ども2人(高1♂ 小6♀)の4人家族で、店を切り盛りしてます。
楽しい育児のこと、趣味の旅行やキャンプのこと、ついでに店のことも!
日々のいろいろなできごとを、毎日更新しています。
「コンカフェ」とは、ベトナムで人気のお洒落カフェ。 ちょっと一息つきたいときに、気軽に読んでもらえたら嬉しいです♪

ブログを引っ越しました!
→居酒屋4410の『コンカフェ』
<お知らせ>

店内で注文後、テイクアウトも出来ます。
夜の部のみ、ネット注文も受け付けています。

テイクアウト注文フォーム


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです


インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8