育児の苦労は日記で振り返る。
2019/02/05
夫婦2人だけだった生活に。
新たに育児というものが加わって。
もうすぐ長男の誕生日を迎えると。
丸13年!! ということになる。
娘が最近9歳になったことを思えば。
育児もちょうど折り返し地点だろうか。
ふと、昔の日記を読み返したくなり。

息子が3歳の頃から書き留めといた
5年ダイアリーをめくってみた。
2009年から2018年までの10年間。
といきたいところだけど。
2015年辺りで途切れてるので…。
およそ7年間のあいだ。
育児の苦労や仕事の悩み。
家族のイベントなどを綴ってある。
久しぶりに読み返すと。
本当に忘れてしまっていることばかりで。
あの時には
こんな苦労があったんだよな~、とか。
あの頃は
こんな心境で毎日仕事してたんだな~、とか。
非常に懐かしく思い出される。
とても短時間じゃ読みきれないけど(笑)
こうして日記に残しておいたことで
また当時の記憶を蘇らせることができる。
育児って本当に大変で。
その時は無我夢中で頑張ってるのに。
子供たちの成長に合わせて。
楽しい思い出は割りと残っていても
辛かったことは
どんどんと忘れていってしまうもの。
だから、こうやって記録に残しておいて。
本当によかったと今になって思う。
新たに1年間続けてきたこのブログも同じ。
小さな子供たちの育児
真っ最中の忙しいお父さんお母さんには。
普段の苦労や喜びを
ぜひ日記に残すことをオススメしたい!
新たに育児というものが加わって。
もうすぐ長男の誕生日を迎えると。
丸13年!! ということになる。
娘が最近9歳になったことを思えば。
育児もちょうど折り返し地点だろうか。
ふと、昔の日記を読み返したくなり。

息子が3歳の頃から書き留めといた
5年ダイアリーをめくってみた。
2009年から2018年までの10年間。
といきたいところだけど。
2015年辺りで途切れてるので…。
およそ7年間のあいだ。
育児の苦労や仕事の悩み。
家族のイベントなどを綴ってある。
久しぶりに読み返すと。
本当に忘れてしまっていることばかりで。
あの時には
こんな苦労があったんだよな~、とか。
あの頃は
こんな心境で毎日仕事してたんだな~、とか。
非常に懐かしく思い出される。
とても短時間じゃ読みきれないけど(笑)
こうして日記に残しておいたことで
また当時の記憶を蘇らせることができる。
育児って本当に大変で。
その時は無我夢中で頑張ってるのに。
子供たちの成長に合わせて。
楽しい思い出は割りと残っていても
辛かったことは
どんどんと忘れていってしまうもの。
だから、こうやって記録に残しておいて。
本当によかったと今になって思う。
新たに1年間続けてきたこのブログも同じ。
小さな子供たちの育児
真っ最中の忙しいお父さんお母さんには。
普段の苦労や喜びを
ぜひ日記に残すことをオススメしたい!