児童74名が犠牲に。 石巻市立大川小学校跡地。
2019/05/09
東北旅の途中。
岩手・宮城の震災跡をいくつか訪れた。
8年前。
学校が避難指示を誤り
74名もの児童が犠牲となった
石巻市立大川小学校跡地もその1つ。

大きな川の堤防横に。
ポツンと残された小学校。
あの当時。
学校側の対応を巡って
保護者達の怒りの様子が
ニュースでは何度も取り上げられていたが。
実際に現場を訪れてみて。
校庭のすぐ横には山があり。
ここに避難出来ていたら助かったのに…。
と、いたたまれない。

震災前と震災直後の写真や。

上空からの写真が展示されていて。
現在は。
学校の周りには家が1件もなく。
見渡す限りの更地が広がっていて。
津波の恐ろしさを実感する。

被害の大きさを物語る数字の数々。

校庭には。
きれいな花々が咲き誇っていた。
児童たちの楽しそうに遊ぶ声が。
今にも聞こえてきそうだ。

小学4年生の娘は。
この跡地を見て。
何を感じ取っただろうか…。
毎日のようにニュースで目にする
交通事故による犠牲者。
いつ自分の身に起こるかも分からない天災。
毎日過ごしている日常が。
決して当たり前のことでは無いんだと。
深く心に刻み。
今日1日も家族揃って迎えられたことに。
感謝の気持ちを忘れずに過ごしたい。
岩手・宮城の震災跡をいくつか訪れた。
8年前。
学校が避難指示を誤り
74名もの児童が犠牲となった
石巻市立大川小学校跡地もその1つ。

大きな川の堤防横に。
ポツンと残された小学校。
あの当時。
学校側の対応を巡って
保護者達の怒りの様子が
ニュースでは何度も取り上げられていたが。
実際に現場を訪れてみて。
校庭のすぐ横には山があり。
ここに避難出来ていたら助かったのに…。
と、いたたまれない。

震災前と震災直後の写真や。

上空からの写真が展示されていて。
現在は。
学校の周りには家が1件もなく。
見渡す限りの更地が広がっていて。
津波の恐ろしさを実感する。

被害の大きさを物語る数字の数々。

校庭には。
きれいな花々が咲き誇っていた。
児童たちの楽しそうに遊ぶ声が。
今にも聞こえてきそうだ。

小学4年生の娘は。
この跡地を見て。
何を感じ取っただろうか…。
毎日のようにニュースで目にする
交通事故による犠牲者。
いつ自分の身に起こるかも分からない天災。
毎日過ごしている日常が。
決して当たり前のことでは無いんだと。
深く心に刻み。
今日1日も家族揃って迎えられたことに。
感謝の気持ちを忘れずに過ごしたい。