女川駅近くのおいしい海鮮丼
2019/05/03
車中泊で東北ぐるり旅。
2日間かけて。
岩手・宮城に今なお残る。
東日本大震災の爪痕をあちこち見て回った。
復興を応援する意味でも。
最後はおいしい『海の幸』を!
やって来たのは。
JR女川駅のすぐ近く。
女川湾を目の前に見渡せる席で頂いたのは。

海鮮がふんだんに盛り込まれた。
『女川丼』 1,300円
どこへ行っても混雑のGW。
これまで寄った店では。
何度も入店を諦めてきたので…。
今朝は10時の開店前から目当ての店に並び。
ようやく頂くことが叶った♪

ここ女川町も同じく。
震災で甚大な被害を受けたようだが。
それを思わせないほど。
駅周辺は見事な復興が進んでいた。

石巻市から町へと向かうドライブルートは
絶景ポイントも多く。
と~っても気持ちがいい!
東北東海岸の旅もまた。
多くの収穫を得る中身の濃いものとなった♪
2日間かけて。
岩手・宮城に今なお残る。
東日本大震災の爪痕をあちこち見て回った。
復興を応援する意味でも。
最後はおいしい『海の幸』を!
やって来たのは。
JR女川駅のすぐ近く。
女川湾を目の前に見渡せる席で頂いたのは。

海鮮がふんだんに盛り込まれた。
『女川丼』 1,300円
どこへ行っても混雑のGW。
これまで寄った店では。
何度も入店を諦めてきたので…。
今朝は10時の開店前から目当ての店に並び。
ようやく頂くことが叶った♪

ここ女川町も同じく。
震災で甚大な被害を受けたようだが。
それを思わせないほど。
駅周辺は見事な復興が進んでいた。

石巻市から町へと向かうドライブルートは
絶景ポイントも多く。
と~っても気持ちがいい!
東北東海岸の旅もまた。
多くの収穫を得る中身の濃いものとなった♪
この記事へのコメント
マーちゃんさん、コメントありがとうございます!
テレビやニュースだけでは分からない。
実際に現地を訪れて、自分の目で見ることで、得られることが多いにありますよね!
女川駅からは、お洒落で活気のある通りが出来上がっていました!
また訪れてみたい場所となりました♪
Posted by コン
at 2019年05月03日 18:32
震災の次の年、不謹慎だけれど震災跡地を見たくて女川まで行きました駅前には仮設住宅が立ち並び何もない更地が続いていましたが復興されているのですね。女川で水揚げされるサンマがその年のサンマの価格を決めるとか言って泊まった宿で朝からサンマを焼いてくれたことを思い出します
Posted by マーちゃん at 2019年05月03日 15:35