独立して稼働日を意識する
2020/01/15
独立して5年目がスタート。

毎晩営業を終えてから精算をし。
その日の売上に一喜一憂しながら。
『また明日も頑張ろう!』と。
1日1日が、その繰り返し(笑)
雇われ時代には無く。
独立して変わったことの1つが。
月の稼働日を意識するようになったこと。
今月の営業日は何日間あるか。
固定給であれば。
あまり気にならないことも。
自営であれば、全く別もの。
休みの日には。
当然、収入がゼロになるわけだし。
土日祝を定休日としてるウチは。
祝日が多い月だと、売上も減る。
その月の稼働日から逆算をして。
1日の平均売上のノルマを割り出し。
そこに向けて頑張る!
この先ずっと。
避けては通れない『不安』と。
ノルマをクリアしたときの多きな『達成感』
育児とのバランスに悩みながら。
子どもの成長とともに。
店も、成長していかなくては!

毎晩営業を終えてから精算をし。
その日の売上に一喜一憂しながら。
『また明日も頑張ろう!』と。
1日1日が、その繰り返し(笑)
雇われ時代には無く。
独立して変わったことの1つが。
月の稼働日を意識するようになったこと。
今月の営業日は何日間あるか。
固定給であれば。
あまり気にならないことも。
自営であれば、全く別もの。
休みの日には。
当然、収入がゼロになるわけだし。
土日祝を定休日としてるウチは。
祝日が多い月だと、売上も減る。
その月の稼働日から逆算をして。
1日の平均売上のノルマを割り出し。
そこに向けて頑張る!
この先ずっと。
避けては通れない『不安』と。
ノルマをクリアしたときの多きな『達成感』
育児とのバランスに悩みながら。
子どもの成長とともに。
店も、成長していかなくては!