まさか! 今月の収入はゼロ?
2019/03/06
独立のメリット・デメリットについて。
今日はデメリットの1つ。
収入が安定しないこと。
毎月、働いてさえいれば
必ず給料がもらえる会社員やバイトと違い。
個人事業主の場合は
いくら働いたって収入がゼロの時もある。
(゚Д゚ ||)

店の売上=自分の収入
では無いから。
その月に仕入れた食材。
毎月の家賃に公共料金。
パートさんの人件費に備品のリース代など。
もろもろの経費を払い。
最後に残ったものだけが
自分の『収入』となるのだ。
売上が伸びずに
経費ばかりかけてれば。
もちろん収入も無くなるし。
ヘタすらマイナス! なんてことも…。
逆に、売上が好調で
経費もうまく絞れたなら。
会社員時代の何倍もの収入を
手にすることだって出来る!
そういう意味では
メリットにも成り得るんだけど。
そう簡単では無い!
毎朝、帳簿をつけながら
日々の売上、経費とにらめっこ(笑)
安定した収入時代を懐かしみつつも。
自分次第でどうにでもなる現状は。
『やりがい』という点においては
勤めで働いてる頃の比では無い。
結局。
メリットとデメリットは。
自分の考え方1つで
どっちにでも転がってしまうんだよね~(笑)
今日はデメリットの1つ。
収入が安定しないこと。
毎月、働いてさえいれば
必ず給料がもらえる会社員やバイトと違い。
個人事業主の場合は
いくら働いたって収入がゼロの時もある。
(゚Д゚ ||)

店の売上=自分の収入
では無いから。
その月に仕入れた食材。
毎月の家賃に公共料金。
パートさんの人件費に備品のリース代など。
もろもろの経費を払い。
最後に残ったものだけが
自分の『収入』となるのだ。
売上が伸びずに
経費ばかりかけてれば。
もちろん収入も無くなるし。
ヘタすらマイナス! なんてことも…。
逆に、売上が好調で
経費もうまく絞れたなら。
会社員時代の何倍もの収入を
手にすることだって出来る!
そういう意味では
メリットにも成り得るんだけど。
そう簡単では無い!
毎朝、帳簿をつけながら
日々の売上、経費とにらめっこ(笑)
安定した収入時代を懐かしみつつも。
自分次第でどうにでもなる現状は。
『やりがい』という点においては
勤めで働いてる頃の比では無い。
結局。
メリットとデメリットは。
自分の考え方1つで
どっちにでも転がってしまうんだよね~(笑)